top of page
コラムページアイコン.jpg
​情報紙 SECOND

SECOND Column Page

珊瑚ってまだ需要あるの??

EcoRing 店長 馬場 真ニ

 珊瑚のブームは低迷しているというお話も聞きますが、実はまだまだブームは続いています!実は珊瑚は鉱物でも植物でもありません。サンゴと呼ばれる生物に由来しており、このサンゴが「ポリプ」の群体を構成して行きます。このポリプはサンゴやイソギンチャクなどの刺動物の体の構造を指しており、一か所に定着して触手を広げる生育形態です。
 このポリプの段階で技状の骨格を作り出すのですが、
これこそが珊瑚となります。ちなみに珊瑚は宝石になるもの、珊瑚礁を形成するものなどに分類されますが、これはサンゴ虫の種類によって決まります。珊瑚自体は世界各地で生息していますが、特に日本近郊で採れる珊瑚の評価が非常に高く、その価値も近年更に見直されています。珊瑚もパール同様に中国を中心に海外での需要が増加している一方で、赤珊瑚の資源枯渇が魅念されており、保護の動きも年々
進んでいます。10年程前には中国漁船による日本領海内での密漁が問題となり、その後、漁獲量の規制や保護の取り組みが各地で行われています。このように、珊瑚の需要は
依然として高いものの、資源保護の観点から供給が制限
される傾向が強まっています。そのため、市場での取引価格が高騰し、希少価値がさらに増している状況です。需要がある今だからこそ使われていない珊瑚製品があれば是非エコリング久留米店にお持ちください!!大切なお品を新たな価値へと繋げるお手伝いをさせていただきます。

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • ブラックInstagramのアイコン
©︎freepaper_second
顧問弁護士:ことまる法律事務所
bottom of page